過ごし方 How to Spend
信州の南 小京都飯田
Little Kyoto Iida
久米川温泉のある長野県飯田市では、原風景に囲まれた情緒を味わえます。
中でも大自然の渓谷美や果物狩りが楽しめる「天龍峡」は飯田市を代表する観光スポットです。
他にも当館から車で、15分ほどで行けるスポットをご紹介します。

天龍峡 舟下り
「天竜峡」から「唐笠」までの、ゆるやかな天龍峡のラインを下る「天竜ライン下り」。春は桜と岩間ツツジ、夏は新緑、秋は紅葉、冬は温かいこたつ船から眺める雪景色など、四季折々の風景を満喫できます。また、仰ぎ見る奇岩や大岸壁と、エメラルドグリーンの天龍川の渓谷美は圧巻です。
そらさんぽ天龍峡
天龍峡大橋の桁下が遊歩道になっており、地上80メートルから天龍峡の絶景が楽しめます。運がよければ、飯田線の電車と川下りの舟が同時に見られるかもしれません。

天龍峡 桜並木
天龍峡八重桜街道(シャルルヴィル・メジェール通り)と呼ばれている桜並木には、約2キロにわたって桜が植栽されており、桜の名所として知られています。天竜川下りや遊歩道の散策時にも桜が楽しめます。

天竜川ラフティング
「暴れ天龍」とも呼ばれている天龍川は、日本屈指の急流河川です。そんな天龍川をゴムボートで下る、スリリングなアクティビティが楽しめます。ラフティング初体験の方にもおすすめです。

くだもの狩り
きれいな水と空気、大自然に恵まれている天龍峡周辺では、果物の栽培が盛んです。いちご、さくらんぼ、ぶどう、りんごと、一年を通して果物狩りが楽しめます。
開善寺
寺宝が多い開善寺。多絹本著色八相涅槃図と画文帯四仏四獣鏡が国指定重要文化財に指定され、鐘楼は国重要美術品に認定されています。藤、牡丹の名所としても知られています。